fc2ブログ
 
■プロフィール

タウム1

Author:タウム1
FC2ブログへようこそ!

「自分の感性くらい 自分で守れ ばかものよ」 茨木のり子

この言葉を肝に銘じて、本や映画を鑑賞しています。
やっぱり読書はいいですね。
いつも何かしらの本を読んでいます。
ミステリーから純文学まで・・。
特にノンフィクションはやめられないですね。
知らなかったことがわかる快感、魂の解放って感じで・・・。

オススメ本・・・「おそめ」 伝説のホステスの生涯。何ともいえない思いになりますよ。 「わたしを離さないで」 この気高く、奥深い感じ。小説の魅力に満ち溢れてます。 オススメ映画・・「イン・ザ・ベッドルーム」 二人の女優の演技にホレボレします。  「ザ・コンテンダー」 信念を貫くとはこういうこと。強いメッセージを感じますよ。

■広  告


■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■ポチっとお願いします。
■あし@

■ブロとも申請フォーム
■ポチッとな・・・

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 本ブログへ

■ブロとも一覧
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■FC2カウンター

■広   告

病気になって分かる健康のありがたみ  小林よしのり著「目の玉日記」
しばらく前によしりんが連載の「ゴー宣」を3回くらい休載したことがあった。

それは、白内障緑内障で、ほとんど失明状態となり、目の手術をするためだったのだ。

その顛末を描いたのが、今日紹介する本、

小林よしのり目の玉日記であります。

小林よしのり 目の玉日記 小林よしのり 目の玉日記
小林 よしのり (2006/03/07)
小学館
この商品の詳細を見る


普段、目の事なんか考えていない俺にとって、目や体の健康をあらためて考えさせられる一冊だった。

言っておきますと、この本は、政治や思想などのよしりんの他の本に含まれる内容が一切ない、

だから、よしりんにアレルギーを感じる人も安心して読めると思います。

やっぱ、病気になるとほんと大変なんだね。まぁ、当然だけど・・・。
だって、あれだけ、有名で、お金持ちのよしりんでも医師の前では、ただの患者で、信頼できる病院と医師に出会うまでに、2度も病院を変えている。

その過程の苦労をありのままに描き、病院や今の医療体制、また、患者側の姿勢にある問題を浮かび上がらせる。

西洋的な、患者と医師の“インフォームド・コンセント”などのコミュニケーション。それは、本来、専門家である医師が治療の仕方やその選択の責任を患者にゆだねることでもあるのだ。こちらは、医療にたいしては素人だから、極端な話、成功率のきわめて低い手術を治療法にえらんだとしても、自分で選んだのだから、自分で責任をとらなければならない。
日本的な、専門家を信頼してすべてを託すという考えはもう古いのか。

さらに、病気にかかったときに自分がどうするのか、考えさせられる。これからの生活のスタイルや、もっといえば、生き方までも病気になって初めて考えるということが分かった。

3軒目の病院で、よしりんはやっと希望の手術を受けられることになり、今は、視力も回復して、ご存知ととおりベストセラーを連発している。

視力の悪い人の、世界がこう見えているのか、白内障緑内障の人の見え方、そして、視力が回復したときの感動の世界は、この本の読みどころでもある。

目のことはもちろん、体の健康や病院や今の医療体制までも考えさせる一冊です。

ランキング参加中。クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓


読まなくなった本・漫画。そのほか不用なCD・DVDはここに売りましょう
本・CD・ゲーム・DVD「お売りください」イーブックオフ

本・CD・DVDを売ってみませんか?高価買取なら livedoor?リサイクル


レンタルなんて面倒くさいという方。家に居ながら好きな映画が観られます。
<★ 映画もアニメも、格闘技も ★>見たい作品は、見たい時に見る!

【PCがあればそこが映画館♪】
レンタルビデオに行くよりお得っ!映画を月2本525円で視聴!シネマナウへGo! 



格安DVDならここ!
CD/DVD 買うならタワーレコード
スポンサーサイト





テーマ:オススメ! - ジャンル:アニメ・コミック

小林よしのり | 22:03:07 | Trackback(1) | Comments(2)
コメント
いいなー読みたい!
私、よしりんの大ファンなんですけど、アメリカじゃあそう簡単に本も手に入らないし、この夏、里帰りした人に新ゴー宣15巻を買ってきてもらって、この目の本を出したと知って、すっごい興味ある!でも次に誰か里帰りする人がいないとなあ。
2006-08-22 火 07:44:19 | URL | チュチュ踏め [編集]
コメント ありがとうございます
>チュチュ踏めさん

アメリカからありがとうございます。
よしりんファンの人がまわりにあまりいないので、なんだかうれしいです。
ぜひ、よんでみてください。
2006-08-22 火 08:58:52 | URL | タウム [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

目の玉日記
目の玉日記読ませてもらいました! 2006-09-14 Thu 21:53:13 | DaraDara生徒会長Blog