fc2ブログ
 
■プロフィール

タウム1

Author:タウム1
FC2ブログへようこそ!

「自分の感性くらい 自分で守れ ばかものよ」 茨木のり子

この言葉を肝に銘じて、本や映画を鑑賞しています。
やっぱり読書はいいですね。
いつも何かしらの本を読んでいます。
ミステリーから純文学まで・・。
特にノンフィクションはやめられないですね。
知らなかったことがわかる快感、魂の解放って感じで・・・。

オススメ本・・・「おそめ」 伝説のホステスの生涯。何ともいえない思いになりますよ。 「わたしを離さないで」 この気高く、奥深い感じ。小説の魅力に満ち溢れてます。 オススメ映画・・「イン・ザ・ベッドルーム」 二人の女優の演技にホレボレします。  「ザ・コンテンダー」 信念を貫くとはこういうこと。強いメッセージを感じますよ。

■広  告


■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■ポチっとお願いします。
■あし@

■ブロとも申請フォーム
■ポチッとな・・・

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 本ブログへ

■ブロとも一覧
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■FC2カウンター

■広   告

人生の後半に必要な経費について。 
人生の値段
ーゼロからはじめて必要なお金をつくる本ー

泉 正人 著



人生の値段。
大げさなタイトルですが、
たしかに本の内容を表すには、
ぴったりタイトルと思います。



人生の値段 ~ゼロからはじめて必要なお金をつくる本~人生の値段 ~ゼロからはじめて必要なお金をつくる本~
(2012/11/26)
泉 正人

商品詳細を見る



正直、この手の本はあまり読書意欲を刺激されることはなかったんですが、
読んでみて単純に勉強になりました。


著者はお金に関するいわば専門家。
お金についての学校を主催しているそうです。
だから、この本もすごく理解しやすく、
自分の人生についてあまり考えない(考えたくない)後半の次期
とても考えが整理されたとおもいます。


本の前半は、人生についてとお金についてを解説。
「お金がすべてじゃない」と言われる一方、
お金がなければ今の世の中生きていけない。


お金を通して自分の後半の人生の設計とか
軽くいえば人生のイメージを持とうと訴えている。


本の後半は、自分の送りたい人生の後半では、
一体いくらお金が必要なのか、
そのためにはどういう風に準備すればいいのか、
その手段と方法をざっくりと解説している。


結論としては必要なお金が足りない場合、
運用してお金に働いてもらう必要があるというもの。
ただ投資とか運用とか、
よくある俺はこうしてこんなに設けたという自慢話の類ではなくて、
無暗に投資せず、
人生の性格や状況に応じた投資の方法を選ぶべきであると主張している。


ケース別に解説していて、
ある程度自分の人生についてイメージしやすくなっていると思う。


初心者でも理解できるように、
内容も軽めに記述しているよう。
この本を読んで、著者の本(話)をもっと読みたいと思った。
投資や運用を始める前に、
この本で少し思考を整理してから始めると、
ちょっと違ったことになるのではないかと思う。




人生の値段 ~The Price of Life~
  • 泉正人
  • 大和書房
  • 1260円
Amazonで購入
書評




いつも食べてるあのお菓子の地方限定の味≪プリッツ ずんだ味≫


ダイズまるごと炭酸飲料≪SOYSH≫


本・CD・ゲーム・DVD「お売りください」イーブックオフ

livedoor RECYCLE


古本漫画を買うならこちら!【全巻読破.com】





スポンサーサイト



テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

実用本 | 02:27:18 | Trackback(0) | Comments(0)