fc2ブログ
 
■プロフィール

タウム1

Author:タウム1
FC2ブログへようこそ!

「自分の感性くらい 自分で守れ ばかものよ」 茨木のり子

この言葉を肝に銘じて、本や映画を鑑賞しています。
やっぱり読書はいいですね。
いつも何かしらの本を読んでいます。
ミステリーから純文学まで・・。
特にノンフィクションはやめられないですね。
知らなかったことがわかる快感、魂の解放って感じで・・・。

オススメ本・・・「おそめ」 伝説のホステスの生涯。何ともいえない思いになりますよ。 「わたしを離さないで」 この気高く、奥深い感じ。小説の魅力に満ち溢れてます。 オススメ映画・・「イン・ザ・ベッドルーム」 二人の女優の演技にホレボレします。  「ザ・コンテンダー」 信念を貫くとはこういうこと。強いメッセージを感じますよ。

■広  告


■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■ポチっとお願いします。
■あし@

■ブロとも申請フォーム
■ポチッとな・・・

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 本ブログへ

■ブロとも一覧
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■FC2カウンター

■広   告

君の道をふさぐのは君自身だ ナタリー・ポートマン主演 映画「ブラックスワン」
映画「ブラックスワン」

監督
ダーレン・アロノフスキー


出演
ナタリー・ポートマン (Nina Sayers)
ヴァンサン・カッセル (Thomas Leroy)
ミラ・クニス



ナタリー・ポートマンがこの作品でアカデミー主演女優賞を獲ったので、
「いい」とは聞いていましたが、想像通り・想像以上でした。
まだ観ていないという人には絶対オススメです。



ブラックスワン






母子家庭のせいなのか、過保護のせいなのか。
主人公のバレエダンサーは、どことなく気弱で、まじめ。
自分をさらけ出せという演出家の要求にもなかなかこたえられない。

そして「白鳥の湖」の主役に抜擢されてから、
精神を病んでいく。

ひめられた自分の奥底の欲望や抑えられない衝動。
本当の自分を見失いながら、
やがて「白鳥の湖」の初日を迎える。

まじめで、母親の保護ももと、
地味に暮らしているバレエダンサーにぴったりのナタリー・ポートマン。
いかにもって感じ。

それがやがて母親が疎ましくなり、
自由奔放な同僚のダンサーの誘いを受け、
夜の街に繰り出していく。


夢と現実。
昼と夜。
何が起きているのか、自分でも把握できずに、
ラストに向かってどんどん精神をやんでいく。

そして最高の演技ができたときは、
本当の自分を理解したときだった。

落ちぶれたバレエダンサーの役で、
ウィノナ・ライダーが出ている。
現実とオーバーラップしていて、絶妙のキャスティング。
しかも、ナタリー・ポートマンとどこか俳優として似ているから
さらにこの役ともぴったり。

背中に傷をつくる自傷癖が描かれて、伏線が効いている。

さらに、自分の夢を娘にたくす母親の演技もすばらしいし、
一癖も二癖もある演出家のヴァンサン・カッセルもなかなかよかった。

バレエのシーンも迫力満点で、
ただただ美しい肉体とその動きに魅了される。

人間の内側にどんどん迫って、
とてつもない大きな闇にこわくなる大変な傑作。
すばらしすぎる。



「ブラックスワン」公式サイト>>>



ダーレン・アレノフスキー監督作


レスラー スペシャル・エディション [DVD]レスラー スペシャル・エディション [DVD]
(2010/01/15)
ミッキー・ローク、マリサ・トメイ 他

商品詳細を見る



ダイズまるごと炭酸飲料<SOYSH>

ランキング参加中。クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへブログランキング・にほんブログ村へ


ブックオフオンライン

スポンサーサイト



テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

映画 | 15:04:53 | Trackback(0) | Comments(0)
銀行強盗の恋 映画 「ザ・タウン」
「ザ・タウン」


監督・脚本: ベン・アフレック
脚本: ピーター・クレイグ / アーロン・ストッカード
原作: チャック・ホーガン
撮影: ロバート・エルスウィット
音楽: デヴィッド・バックリー / ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

キャスト

ベン・アフレック
レベッカ・ホール
ジョン・ハム
ブレイク・ライヴリー
ジェレミー・レナー




ベン・アフレックが原作にほれ込み、映画化権を取得して、
自ら監督した作品です。

アメリカでの評価はすごい高い作品です。


ザ・タウン






テーマ:洋画 - ジャンル:映画

映画 | 23:37:12 | Trackback(0) | Comments(1)
スタローンの久々本格肉体派アクション 映画 「エクスペンダブルズ」
映画 「エクスペンダブルズ」


久々のスタローンの主演映画。
しかも本格アクション。

映画館でスタローンの映画を観るのはいつ以来か。
中学の時に友達と観に行った「コブラ」が懐かしい。

スタローンといえば、ジャッキー・チェーンとともにヒーローだったな。


監督・脚本 : シルベスター・スタローン
出演 : シルベスター・スタローン 、 ジェイソン・ステイサム 、 ジェット・リー 、 ミッキー・ローク 、 ドルフ・ラングレン 、 スティーブ・オースティン

エクスペンダブルズ


危険な仕事を請け負う集団 
「エクスペンダブルズ」

南米の軍事政権の将軍暗殺の仕事が持ち込まれる。
さすがにやばい仕事だと躊躇するリーダーのスタローン。

結局、引き受けることにして、
軽ーく様子を見てみようと、
現地に潜入するがいきなり軍隊に追われるハメに・・。

一度帰国し、体制を立て直し、
本格的に将軍を倒しに、メンバー全員で現地に乗り込んでいく。





作品冒頭から、アクション。
なかなか楽しませてくれます。

ジョーソン・ステーサムと南米にこっそりのりこんで、
危険な目にあって飛行艇でやっと逃げだしたと思ったら、
すぐにUターンして、
空中から敵の兵隊がいる波止場や桟橋を爆撃するところは
ものすごく興奮したなぁ。
胸がすくようなアクション。

キャストがすごく豪華で、
ほかでは考えられないようスターの競演。
ただ、みんな歳とったなぁと実感してしまった。

このなじじいでもまだまだ頑張ってるよ・・・
というスタローンのメッセージが痛いほど伝わりました。



エクスペンダブルズ2


敵に追われて、桟橋を全力で走るスタローンの姿(上の写真)は、
時の流れを感じて何とも切なくなりました。

スタローン・シュワルツェネガー・ブルース・ウィリス
3大アクションスターの夢の競演も実現させて
ファンに対してのサービス精神も感じました。

あとどれだけスタローンのアクション映画を観られるか。
大分貴重になってきているとおもいますよ。

幸いにもヒットを受けて
この映画の続編製作が決定したみたいなんで
もう一作品は確実に観られそうです。

頑張っているスタローンの姿は、
ファン以外でも必見ですよ。


コブラ [DVD]コブラ [DVD]
(2010/04/21)
シルベスター・スタローンブリジット・ニールセン

商品詳細を見る




『THE EXPENDABLES/エクスペンダブルズ《PPC-078》』シネマポスター☆CINEMA POSTER通販☆『THE EXPENDABLES/エクスペンダブルズ《PPC-078》』シネマポスター☆CINEMA POSTER通販☆
()
PYRAMID POSTERS

商品詳細を見る



ダイズまるごと炭酸飲料<SOYSH>

ランキング参加中。クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへブログランキング・にほんブログ村へ


ブックオフオンライン

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

映画 | 09:00:00 | Trackback(0) | Comments(0)
組織から追われるトム、大活躍 映画 「ナイト & デイ」
映画 「ナイト&デイ」

監督 : ジェームズ・マンゴールド
脚本 : デイナ・フォックス 、 スコット・フランク
出演 : トム・クルーズ 、 キャメロン・ディアス 、 マーク・ブルカス 、
     マギー・グレイス 、 ピーター・サースガード


トム・クルーズの映画を劇場で観るのは何年ぶりでしょうか。
おそらく、「ワルキューレ」以来かな。
昨今、はやりのラブコメの要素を取り込んだ、トム・クルーズの新作、
「ナイトアンドデイ」




ナイトアンドデイ

ナイトアンドデイ1





空港で偶然の装って女ジューン(キャメロン・ディアス)に近づく男、ロイ(トム・クルーズ)
乗り合わせることになった飛行機で、ロイは乗客を全員殺し、
旅客機を不時着させる。

薬で眠らされ、自分の部屋で目覚めるジューン。
付箋でロイからのメッセージがあり、昨夜のことが現実の出来事だと知る。
そして、ロイの予言どおりに組織がジューンのところにやってきて、
安全がところに連れていくという。

そこから、ジューンは、ロイと組織の攻防に巻き込まれていく。

刺激のない日常生活から、
いきなりこんなスリリングな冒険に突入すると
ほんとに夢をみているようだと思う。

全編、気楽に観られる
エンタテイメントの雰囲気が漂って、
安心して観られました。

ジューンからの視線が多く、アクション映画でありながら
女性客も意識した作りになっている。

寝ている間にいろんなことが起こって、
目覚めると快適な空間にいるってことは、
誰にとっても理想の展開なんだろうけど、
映画的には、ちょっと手抜きに感じたな。

これは、伏線にもなっているけど。

この映画はアメリカではあまりヒットしていないらしい。
でも、期待しなかった分、結構楽しみました。

宣伝していたように、女性やカップルでも楽しめるアクション映画だと思います。


ワルキューレ プレミアム・エディション [DVD]ワルキューレ プレミアム・エディション [DVD]
(2009/07/24)
トム・クルーズケネス・ブラナー

商品詳細を見る



マイノリティ・リポート [DVD]マイノリティ・リポート [DVD]
(2010/02/03)
トム・クルーズコリン・ファレル

商品詳細を見る



ダイズまるごと炭酸飲料<SOYSH>

ランキング参加中。クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへブログランキング・にほんブログ村へ


ブックオフオンライン



テーマ:洋画 - ジャンル:映画

映画 | 09:57:00 | Trackback(3) | Comments(0)
この想い、君に届け!  映画 「君に届け」
映画 「君に届け」

監督 : 熊澤尚人
原作 : 椎名軽穂
出演 : 多部未華子 、 三浦春馬 、 蓮佛美沙子 、 桐谷美玲 、 夏菜 、 青山ハル 、 金井勇太 、 富田靖子 、 ARATA 、 勝村政信

「君に届け」公式HP>>>



人気少女マンガの映画化作品です。
何となく、ちょっと馬鹿にした感じで見に行きました・・・。

君に届け




とにかく純粋で、ひたむきな女子高生、爽子。
爽子が、クラスのみんなとなんとか仲良くしようと頑張るんですが。

何度もいいますが、この爽子がとにかく純粋でひたむき。
いまどきこんな高校生はいないだろうな。
昔もこんあ人はいないか。

最初は違和感のあるこの純粋な爽子のひたむきさが、
後半になるにつれてなんか爽子がとてもいとおしくなってきます。

それから、三浦春馬(風早)が爽やか。
もう、自分がいかに汚れた人間かを思い知らされました。

恋愛と友情と部活と勉強に明け暮れていた高校時代。
すれ違いや回り道をして、友達と仲違いをしたり、
ちょっとしたきっかけでわかりあったり。
不覚にも何度も目頭が熱くなりました。

誰もが必ず共感できるかわいい映画です。
もしかしたら現代の若者よりも、
かつての高校生のほうがこの映画にはぴったりかも。

若者向けと思わずぜひ、30代・40代の方も見てください。
オススメです。


君に届け オフィシャルブック君に届け オフィシャルブック
(2010/09/01)
2010 映画「君に届け」製作委員会

商品詳細を見る


君に届け 1-12巻セット(マーガレットコミックス)君に届け 1-12巻セット(マーガレットコミックス)
(2010/09/30)
椎名 軽穂

商品詳細を見る



ダイズまるごと炭酸飲料<SOYSH>

ランキング参加中。クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへブログランキング・にほんブログ村へ


ブックオフオンライン

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

映画 | 02:27:20 | Trackback(4) | Comments(0)
次のページ